G先生の特別支援教室

ブログ初心者です。

#26 自閉傾向の誤学習

おはようございます。

特別支援教室教員Gです。

 

以前お話したAくんについてです。

https://sskgyou.hatenablog.com/entry/2019/12/18/162336

実は2学期の途中で担任が

変わっているのです。

以前は叱責による抑圧で

学級をおさめてたということもあり、

今は学級自体が解放感に満ち溢れています。

もちろん悪い意味でです。

 

Aくんもそこから悪化する速度が

早くなりました。

先日は校庭体育が終わっても

外で遊んでいました。

校舎内に戻して、自分から上履きに

履き替えましたが、

教室には戻る事が出来ませんでした。

急な対応だったため、ペンと紙を

持っておらず、口頭指示だったため、

余計に指示が入りづらかった

ということもあります。

ただ、時計を見せて、時間を決めても

(時計は読めますし「何分後は何時何分」

などの問題もできます)

ぐずって戻りませんでした。

 

Aくんはボソッと、

「だって教室に戻っても遊べないじゃん…」

 

この状況お分かりでしょうか?

"気持ちがモヤモヤした時に保健室で

落ち着いたらする"

では既になくなっているのです。

完全な誤学習です。

悪い方向へどんどん進んでいます。

大事な点が2つあります。

 

1点目は、保健室で楽しませていたことです。

はじめは折り紙をさせていました。

授業中に遊ばせていたのです。

そこから勉強の方がいいと感じて、

漢字が好きな彼に好きな図鑑の

難しい漢字を書かせていたり、

学年以上の算数を算数少人数の先生が

マンツーマンで指導していました。

非常にまずいです。

Aくんにとって教室よりも楽しい場所と

なってしまいました。

しかもパターン化させてしまっているそうなので

処置が大変です。

学年相応、学年以下のプリントを

保健室に置き、対応することを伝えました。

 

2点目は、単純に教師力です。

代打としておこなっているため、

最善の準備が出来ないことは同情します。

それにしてもテンポの遅さ、児童への

差別した対応など、目に余るところが

多いです。

サブで入るこちらとしてはなんとも

歯痒い状況です。

「授業が楽しい!」

と思わせなければいけません。

 

「保健室は落ち着くことは出来るけど

教室の方が楽しい」

こう思わせる対策を学校一丸となって

やっていってほしいものです。

そうすれば、誤学習も改善されると思います。

 

それでは…

 

G